人生は往々にして、計画通りにはいかないもの。自分の意思に反して高いハードルが立ちはだかったり、予想外のイベントが発生したりすることが多々あります。しかし、そんな中でも逆境を跳ね除け、出来る限り自分の力で舵取りし、ポジティブに人生を楽しみたい。
2020年11月26・27日に開催予定の、MASHING UPカンファレンスvol.4では、キャリアそして私生活といった、人生において世間の多くの人を悩ます、答えなき問いを取り上げます。人生においてどの選択肢を選んだところで、それを「正解」にできるのは自分の気持ち次第。ならば、生きる上でつまづいてしまった時、大きな壁が目前に立ちはだかった時に、ポジティブの波にどう乗っていけばいいのでしょう?
本プログラムは、年齢も、活躍するフィールドも違うお二人によるディスカッションの後、視聴者参加型のワークショップを開催。山あり谷ありの人生をポジティブに生きるヒントをシェアします。
長い人生、計画立てて楽しむべし!
「仕事と家庭の両立は自分には向かないので、今は育児にコミットしたい」「でも一度専業主婦として家庭に入ったら、その後キャリアを築き上げるのは厳しいのでは?」共働き家庭の比率が高まった今、中にはこういった悩みを抱える人もいるはず。しかし、「長い人生の中で、いかにアクセルに緩急をつけるかが必要」だと語るのは、現在企業でホスピタリティプロフェッショナルとして活躍する薄井シンシア氏。17年間専業主婦に専念した後、「食堂のおばちゃん」としてパート勤務を開始。その後外資系ホテルの副支配人を経て、現職に至る薄井氏の言葉には説得力があります。
確かに、共働き家庭の割合も高い現代社会では、「家庭と仕事を両立させなくては」というプレッシャーを感じている人も少なくありませんが、人生の中でオンとオフを繰り返し生きていける、そんな選択肢が今後キャリアプランに増えてもいいはず。近頃、人生設計に悩む女性に対する講演の機会も増えているという同氏が、MASHING UPカンファレンスで視聴者に伝えたいメッセージとは?
ホスピタリティプロフェッショナル/薄井シンシア
1959年、フィリピンの華僑の家に生まれる。日本国籍。国費外国人留学生として20歳で来日。東京外国語大学卒業後、貿易会社に2年間勤務。日本人と結婚、外務省勤務の夫を支え、30歳で出産した娘を育てるために専業主婦の道を選ぶ。5カ国で25年間暮らす。娘のハーバード大学入学と同時に就職活動を開始。47歳で“給食のおばちゃん”からカフェテリアマネージャー(タイ)、会員制クラブの電話受付アルバイト(日本)を経て、ANAインターコンチネンタルホテル東京に入社。勤続3年で営業開発担当副支配人になる。その後、ラグジュアリーホテルシャングリ・ラホテル東京に勤務。経済産業所や観光庁の支援で、観光業でキャリア再構築を目指す女性のため、ホスピタリティ講座やメンター会を開催。2018年に東京2020オリンピック大会トップパートナーのホスピタリティ担当に従事。著書に「ハーバード、イエール、プリンストン大学に合格した娘、はどう育てられたママ・シンシアの自力のつく子育て術33」、『専業主婦が就職するまでにやっておくべき8つのこと』(KADOKAWA)がある。
課題に直面した時の対処法をレクチャー
もう一人の登壇者は、2児の育児に励む傍ら、昆虫テクノロジーを活かしたサーキュラー・エコノミーに取り組む、株式会社ムスカでCEOを務める流郷綾乃氏。実は流郷氏のキャリアのスタートは、アロマセラピスト。その後ベンチャー企業の広報として活躍後、フリーランスのPRとして独立、現職に至ります。
2020年8月27日に開催したMASHING UPオンラインサロンでは、仕事を選ぶ軸として「子どもが80歳になったときに、この仕事を面白いか、面白くないか」という指標を挙げた流郷氏ですが、それぞれ異なる分野で活躍するために必要なマインドとはどのようなものなのでしょうか。また、問題に直面してしまった時はどう対処すればよいのでしょうか?流郷氏の「人生を楽しむコツ」を伺います!
株式会社ムスカ代表取締役CEO/流郷綾乃
1990年生まれ。2児の母。ベンチャー企業の広報として活躍後、フリーランスの広報として独立。スタートアップや大企業に対し、ブランディングからマーケティングまで一貫した広報戦略コンサルティングを提供。2017年11月、ムスカ執行役員として経営参画。2018年7月、現職に就任。
モデレーターとしてお二人の話を深掘りするのは、Glossy編集長/MASHING UP編集長代理の山岸祐加子。
そのときどきで目の前の課題に立ち向かい、それをチャンスに変えるためのレジリエンスを発揮するためには、どうすればいいのでしょうか。このセッションで、人生をよりポジティブなものにしてくれる金言が得られるかもしれません。
MASHING UP カンファレンスvol.4
会期:2020年11月26日(木)13:00〜21:00 ※オンラインのみ
11月27日(金)13:00〜20:00 ※オンライン及びオフライン
オンライン配信:チケットご購入後、ご視聴方法とURLをお送りいたします。
オフライン会場(11月27日):ザ・ストリングス表参道
住所:東京都港区北青山3-6-8
アクセス:表参道駅B5出口 地下通路より直結
主催:MASHING UP実行委員会(株式会社メディアジーン、mash-inc.)
チケット:
・スタンダード(2日間のオンラインセッション全てに参加可)¥7,700
・ワンデイDAY1(11/26のオンラインセッション全てに参加可)¥5,500
・ワンデイDAY2(11/27のオンラインセッション全てに参加可)¥5,500
・プレミアム(オンライン+オフライン全てに参加可)¥22,000 ※完全招待制チケットです。ご希望の方は、コンタクトフォームよりお問い合わせください。
【学割】
・学割スタンダード(2日間のオンラインセッション全てに参加可)¥4,400
・学割ワンデイDAY1(11/26のオンラインセッション全てに参加可)¥3,300
・学割ワンデイDAY2(11/27のオンラインセッション全てに参加可)¥3,300
※セッション内容、登壇者、開催時間等は変更になる可能性がございます。
MASHING UPは、女性の視点から社会課題をピックアップし、議論を行うメディア&コミュニティ。女性活躍・ダイバーシティ推進を起点にスタートし、カンファレンスにおいては異なる性別、年齢、国籍、業種、業界を混ぜ合わせ(マッシュアップして)、新しい対話を生み出し、ネットワークを築くのはもちろんのこと、新しいビジネスを創出できる場を目指しています。国内外のスピーカーを招聘し、個人と企業、そして社会に、新たな視点をもたらすセッションを組み立てます。今年のテーマは「Explore! The New Well-being(これからのウェルビーイング)」。
"それを変える" - Google ニュース
October 29, 2020 at 04:30PM
https://ift.tt/2HMfpUC
ポジティブな波に乗る方法。レジリエンス力を身につける/MASHING UPカンファレンスvol.4 - MASHING UP
"それを変える" - Google ニュース
https://ift.tt/38cbQ1Z
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment