Pages

Friday, June 26, 2020

ポケモンが「歯みがき」や「睡眠」すらゲームに変えてしまうワケ - 現代ビジネス

なぜポケモンで「歯みがき」を?

“ポケモン”といえばやはりゲームを思い浮かべるだろうが、昨今はさまざまな可能性を模索しているIPだ。

2020年6月17日、子供の歯みがきを習慣化できるようにサポートするスマートフォン向けタイトル『ポケモンスマイル』が無料で配信された。

また、2020年内には『ポケモン スリープ』といった睡眠をエンターテイメントにする作品も配信予定。こちらは記事執筆時点で詳細は明らかになっていないものの、いずれにせよポケモンがゲーム以外の分野にも足を踏み入れているように見えるだろう。

(画像:『ポケモンスマイル』紹介映像より)

「ゲームとして有名なポケモンが脇道にそれて問題ないのか?」と思うかもしれないが、『ポケモンスマイル』はただの歯みがき支援アプリではないし、『ポケモン スリープ』もどうやら単純な睡眠管理アプリになるわけではなさそうだ。

もっといえば、こういった作品は「エンターテインメントが持つ可能性を広げようとする行動」とすらいえる。

『ポケモンスマイル』では、スマートフォンのインカメラで顔を写しながら歯みがきを行う。一定時間歯みがきをする、まんべんなく歯をみがくという指導が行われるのはもちろん、ゲームとして楽しませようという仕掛けが随所にある。

Let's block ads! (Why?)



"それを変える" - Google ニュース
June 27, 2020 at 03:05AM
https://ift.tt/31m7pkI

ポケモンが「歯みがき」や「睡眠」すらゲームに変えてしまうワケ - 現代ビジネス
"それを変える" - Google ニュース
https://ift.tt/38cbQ1Z
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment