Pages

Tuesday, May 26, 2020

米国は中国を変えようという「希望的観測」捨てよ-王毅外相 - ブルームバーグ

CHINA-POLITICS

Photographer: NICOLAS ASFOURI/AFP

中国の王毅外相は、米国は中国を変えるという「希望的観測」を捨てるべきだと指摘。米中関係を「新冷戦」に向かわせようとする動きが、米国の一部に見られると警告した。

  王外相は24日、北京で開催中の全国人民代表大会(全人代=国会)に合わせて開かれた記者会見で、「中国には米国を変えようという意図はないし、米国に取って代わろうという意思もない。同時に、米国が中国を変えようと考えてもそれは希望的観測だ」と言明した。また米国が北朝鮮との非核化協議を遅らせていると批判したほか、台湾に関して中国の「譲れない一線」を越えないよう警告した。

  王氏は「米国の一部政治勢力は中米関係を人質に取り、『新冷戦』の瀬戸際へと向かわせようとしている」とし、「危険であり、世界の平和を脅かす動きだ」と主張した。

  台湾については、中国と台湾の「再統一は歴史の必然的な流れであり、誰も、いかなる勢力もそれを止めることはできない」と述べた。

  北朝鮮に関しては、「ここ数年、緊張緩和や非核化に向けた北朝鮮の前向きな措置が見られた」としつつ、「遺憾なことに、そうした措置に対し米国側からは実質的な返答がない。それが、朝米間の対話が停滞している主な原因だ」と述べた。

  「国家安全法」導入に向けた動きで緊張が高まる香港問題を巡っては、香港は中国の内政問題だの立場を重ねて表明。内政不干渉の原則は全ての国が守らなければならないと指摘した。同法を巡り米国が行動を起こす可能性については直接の言及はなかった。

原題: Beijing Urges U.S. to Drop ‘Wishful Thinking’ of Changing China(抜粋)

Let's block ads! (Why?)



"それを変える" - Google ニュース
May 24, 2020 at 11:35PM
https://ift.tt/2zrTlu7

米国は中国を変えようという「希望的観測」捨てよ-王毅外相 - ブルームバーグ
"それを変える" - Google ニュース
https://ift.tt/38cbQ1Z
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment