
何よりも大切で、投資するべき資産とは何でしょうか? それは、お金でも不動産でもなく、「自分自身」ではないでしょうか。 【全画像をみる】「MUST」を「WANT」に変える、学びを楽しく続けるヒント 変化の激しい現代において、常に学び、成長し続けることは必要不可欠です。しかし、一体何を、どうやって学べばいいのか。その「学び方」は学校では教えてくれません。 この「学ぶに勝る投資なし」特集では、自分自身を高める最高の投資としての「学び」について、最新の独学術やノウハウについてご紹介します。 第4回は、「以前はむしろ苦手だった」という英語を使って、活躍の舞台を広げ続けるアーティストのMiracle Vell Magic(ミラクル・ベル・マジック)さんが登場。18歳の時に独学で始めた「ひとりごと」を使った英語学習メソッドは書籍化もされ、世代を問わず多くの人々に支持されています。英語はもちろん、学びをさらに楽しくするヒントについてお話を伺いました。 Miracle Vell Magic(ミラクル・ベル・マジック) 東京生まれの日本人。アーティスト・動画クリエイター。中学生時代、アメリカの青春映画「ハイスクール・ミュージカル」の世界観に影響を受け、英語に興味を持つように。高校卒業後、本格的に独学で英語の学習を始める。現在は海外アーティストとの対談や英語での作詞など、英語力を生かした活動をするほか、2021年7月には自身が考案した「ひとりごと」を活用した英語習得法を紹介した『英語が話せる人はやっている 魔法のイングリッシュルーティン』(KADOKAWA)を刊行し、重版するほどのベストセラーに。アーティストや動画クリエイターとしても活躍し、2014年にYouTubeで配信した「Let it Go」を歌った動画の再生数は4000万回を超え、話題を集めた。
とにかく声に出す。そして知識欲を「深堀り」していく
──ベルさんが英語勉強法を紹介している動画を初めて観た時は、自然体の英語やきれいな発音から、海外経験が豊富なのかと思っていました。 いえいえ(笑)。私は日本生まれの日本育ちで、留学経験もありません。中学・高校時代の英語の成績はいたって普通。テストのために仕方なく勉強するという感じでした。それが、アメリカ発の青春映画「ハイスクール・ミュージカル」を観て、一変したんです。歌を通して聞こえてくる英語に「なんて素敵な響きなんだろう」と虜になってしまいました。 海外の映画やドラマを観て「こんなふうにネイティブと変わらず話せるようになりたい」「その世界観の一員になりたい!」と思い、本格的に勉強をはじめたのが高校卒業後。一方、まだ10代で経済的余裕もなく、留学するのも英会話教室に通うのも難しい。「だったら、自分でやるしかない!」というのが初めの一歩でした。 ──それではじめたのが「ひとりごと」を使った英語勉強法だったのですね。 私の性格上、机に向かって参考書で勉強するというスタイルが性に合わなくて。かといって「ひとりごとで習得しよう!」と思いついたわけでもないんです。本を書くにあたり、自分の勉強法を振り返って「そういえば、いつもひとりでブツブツつぶやいていたな…」と気がついて。 「ひとりごと」を始めた頃は、まず視界にあるものをどんどん声に出していましたね。家の中にあるものを端から「table, coffee, door…」と英語に置き換えたり、花屋の前を通ったら「flower, beautiful…」、駅のホームを歩きながら「station, walking…」というふうに、見たものや自分の行動を単語でつぶやいたり。 そうするうちに「『今、駅にいて、帰っている途中』って、英語だとどう言えばいいんだろう」といった「もっと知りたい欲」が湧いてきます。単語も調べたくなるし、発音もきれいに話したくなってくる。なので、はじめは間違ってもいいから、とにかく声に出すことが大切だと思います。 ▼「ひとりごと」活用術についてはこちらでも詳しく紹介しています。
からの記事と詳細 ( 「MUST」を「WANT」に変える、学びを楽しく続けるヒント(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3EJQdX1
No comments:
Post a Comment