
4月21日(火)の「世界の村で発見!こんなところに日本人&そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?3時間スペシャル」(夜7:00-9:48、テレビ朝日系)では、これまで100を超える国々へと向かい、多くの人々と出会ってきた旅の中から、絶景と感動をテーマに2つの日本人探しを特別編として紹介する。
【写真を見る】スタジオからブーイング!リゾート地で日本人探しをする八嶋智人
同番組は、世界中の“極地”で人知れず暮らす日本人を旅人となった芸能人が訪ね、そこにあるたった一つの人生のドラマをひもといていく番組。
インド洋に浮かぶ絶景のモルディブで島から島へと移動し、最南端の環礁に住むたった一人の日本人女性と八嶋智人が出会った回(2018年11月13日放送)や、吉幾三がアフリカ・エチオピアで男泣きした回(2019年3月26日放送)の模様を放送する。
■ 「最悪の出会い」から「最高の結婚生活」を手に入れた日本人女性
モルディブへと向かった八嶋は、「(かつてスタジオゲストとして登場した際に)スタジオゲストとして出演したなら、必ず旅人としてロケに行かなきゃいけないと聞いたので…」と半ば強制的にロケに送り出されたと話す。
しかし世界屈指のリゾート地・モルディブでのリゾート感満載の日本人探しに、スタジオでは千原兄弟をはじめ森山良子らからも「リゾート過ぎる!これは日本人探しのロケではあり得ない!」とブーイングの嵐が。
首都マレで目的地マラドゥフェイドゥへの行き方を調べ始めると、モルディブ最南端のアッドゥ環礁にあることがすぐに判明する。
約540キロあり、3日間かければボートでも行くことができるが、1時間30分ほどで目的地近くのガン島まで飛行機で行けるとも聞き、八嶋は飛行機での移動を選択。
八嶋は、マラドゥフェイドゥが3つの島を橋でつないだ真ん中にある島であることから「長く仲違いをしていたマラドゥ島とフェイドゥ島へとやってきた女神のような日本人女性が、島同士の争いを諌めた、とか?」と、日本人女性の存在を神話のような妄想で広げながら目的地へと向かう。
そして、たどり着いたのは美しい海が眼前に広がる家だった。そこには「最悪の出会い」から「最高の結婚生活」を手に入れた日本人女性が暮らしていた。
■ 吉幾三が親心をのぞかせ男泣き
また、アフリカ大陸のエチオピアへ日本人探しの旅に出かけたのは吉幾三。
首都アジスアベバ近郊の空港へと降り立った吉は「アフリカは初めてだけど意外に涼しいね。春の青森という感じがします」と初めて見たエチオピアの景色を自らの故郷の風景と重ねつつ感想を語る。
目指すのはイルガアレムという小さな町で、吉はバスを乗り継いで目的地を目指すことに。その車内では、「日本語とエチオピア語で歌を作ってきたんです」と、吉が自作した曲を乗客たちに聴いてもらうことになるが、そのメロディーと歌詞に地元の乗客たちから拍手喝采(かっさい)を受け、吉はうれしさのあまり感涙する場面も。
その後、イルガアレムに到着し出会った日本人女性に対して、吉は「日本のカレーライスを食べてもらいたくて」と持参した食材で得意のカレーを調理。
時に親心をのぞかせ話を聞きつつ、別れ際には「最初から最後まで彼女の父親になったようでした。父として不安は尽きないけれど、娘が好きなことをすることは応援してあげたいねぇ」と応援と心配が混ざり男泣き。情にもろい吉が泣きまくる姿が感動を呼ぶ。
そして、「そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?」では、解答者に大石絵理、Snow Man・目黒蓮、EXIT、陣内智則らが登場し、「オーストラリアに生息する奇妙な生態を持つ動物」や「空の不思議」をテーマに難易度の違う問題に挑む。(ザテレビジョン)
"目的地" - Google ニュース
April 20, 2020 at 04:06PM
https://ift.tt/3bnbQxO
絶景と感動がテーマ「こんなところに 本 」特別編を放送!(ザテレビジョン) - Yahoo!ニュース
"目的地" - Google ニュース
https://ift.tt/374vqfh
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment