Pages

Monday, April 20, 2020

リブラ協会に新メンバー 飢餓と貧困の撲滅を使命とする慈善団体 - 株式会社CoinPost

慈善団体がリブラ協会に新しく加入

Facecbookが主導するリブラ協会に、飢餓と貧困の撲滅を使命とする非営利団体『ヘイファーインターナショナル』が新しく加入した。

ヘイファーインターナショナルは米国発祥のNPOで、75年以上にわたって活動してきた。持続可能な農法の教育や、公正な市場やテクノロジーへアクセスできるよう、小規模農家を対象とした支援活動を20ヶ国以上で展開している。

仮想通貨リブラにより、貧しい農民がクレジットにアクセス出来るようになる可能性に注目して参加したという。

同NPOの理事、Pierre Ferrariはツイッターで次のように声明を発表。

地元の貸金業者を利用している農家は、返済することが不可能な高金利のローンに直面し、生計を持続的に維持していくことが不可能な状況に置かれている。ヘイファーがリブラに加わることは、それを変えるためのステップだ

国連の統計を参考にすると、世界中の「小規模農家」で信頼できるクレジットへのアクセスを持つのは、わずか10%未満だという。

リブラプロジェクトが、より低コストで、よりアクセスしやすいグローバルな金融システムを提供する可能性を信じる、と理事は述べた。

リブラ計画の大幅変更

リブラ協会は、数日前にステーブルコインプロジェクトの大幅な刷新を公式発表したばかりだ。

リブラはそれぞれが法定通貨と紐づけられた一連のステーブルコインとして発行され、これまで目指していた『バスケット型リブラ』から、『単一型リブラ』へと変更される。

例えば、米ドルを代表する『リブラUSD』、ユーロを代表する『リブラEUR』、イギリスポンドを代表する『リブラGBP』、シンガポールドルを代表する『リブラSGD』といった形での発行だ。

将来的には単一型を合わせてバスケット型へ組成することも考えているというが、リブラの通貨主権などへの影響を懸念する各国規制当局の批判を受け、法令遵守を念頭にプロジェクトを大幅に見直した格好だ。

この計画変更により、各国の政治家や規制当局が納得するかはまだ不明である。以前、リブラのようなステーブルコインは証券とみなすべきとしたシルビア・ガルシア米国下院議員など、リブラの計画変更は「不十分」だとすでに表明している議員もいる。

参考:Libra協会


画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Let's block ads! (Why?)



"それを変える" - Google ニュース
April 21, 2020 at 09:07AM
https://ift.tt/2XQAt1O

リブラ協会に新メンバー 飢餓と貧困の撲滅を使命とする慈善団体 - 株式会社CoinPost
"それを変える" - Google ニュース
https://ift.tt/38cbQ1Z
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment