Pages

Monday, April 27, 2020

「独立してみたい景色を目指して」 Vol.6あなたは遊ぶのか?行動を変えるのか?(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

さて、しばらくコラムをアップするにあたり様子をうかがっていましたが、大変な状況になりましたね。緊急事態宣言の範囲が全国に拡大されてからしばらく経ちましたが、収束の気配は未だなく、国民の生命維持に全くの猶予無しの状況下で、政府と各都道府県知事の間の「調整」などが報道されたことは記憶に新しいですね。全く、何やっているんだとね。

そこでね、今回はこれまでとはテンションを変えて、真剣に話したく。

通称“アベノマスク”を始め、給付金のショボさとスピードの無さなど、国の対応には呆れるばかりか怒りを覚える人も少なくないですよね。私も、当然ながらその1人です。

日本はさ、ほんと災害に弱い。東日本大震災などの教訓から何を学び、国民の税金をどこに効果的に投下して、来たる国難に対策を講じているのかがよく分かったよね。他国の外出禁止令のようなペナルティある「命令」ではなく、「要請」という言葉までの強制力しか持っていない法律下では、日本人は他国に類を見ない特有の「協調性」を発揮して、全国民が大きな危機感のもと自律行動をしなくてはと考えてしまいます。

突然訪れた長期休暇じゃないんだよ。こんな難局の時に、ビーチに行ってみたりサーフィンなんてしたりしているやつは誰なんだよと。自分には感染症状が無くてもさ、もし自分がウイルスを持っていたら、どこかの誰かの生命を危機に陥れること、いい加減わかりなよ。それが近親者かもしれないし、友人や同僚かもしれないよ。アメリカやイタリアのように、更なる感染拡大を助長していることに気付きなよと。

私は仕事柄、海外へ行く機会があるから、日ごろ思うことがあります。

日本は先進国で、医療や公共施設は整備されて治安もよく、舗装された道路や街にはゴミが少なく住みやすい。少し行けばコンビニやスーパー、ドラッグストアが当たり前のように存在する。他人を思いやる精神を有していて、地震などの災害が起きてもパニックを起こさず、冷静かつ前向きに「これからをどうするのか?」を考えて行動できる。戦争という大きな過ちを反省して復興し、経済成長を遂げて、今がある。苦しい時代を一生懸命に生きて創ってくれた、先人たちのおかげで今があるんだと。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"それを変える" - Google ニュース
April 27, 2020 at 10:00AM
https://ift.tt/2Sc8BBy

「独立してみたい景色を目指して」 Vol.6あなたは遊ぶのか?行動を変えるのか?(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース
"それを変える" - Google ニュース
https://ift.tt/38cbQ1Z
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment